中でも一番好きなのは、『牡蠣と青梗菜のオイスターソース炒め』です

牡蠣にはビタミンB1・B2・B12などのビタミン類や、亜鉛・鉄などのミネラル、アミノ酸、タウリン、グリコーゲンなどを豊富に含んでいる万能食材

青梗菜は、ビタミンC、ビタミンA(カロテン)、ミネラルが多いので風邪予防や生活習慣病予防にもなるお野菜

作り方はとってもカンタン
青梗菜を3cmくらいに切り、牡蠣は片栗粉をまぶしておく
フライパンを中火にかけ、大さじ1のゴマ油を入れる
片栗粉をまぶした牡蠣をフライパンに入れ、たまに返しながら焼く

両面に良い焼き色が付いたら、牡蠣をフライパンから出す
青梗菜を炒める
青梗菜が炒まったら、牡蠣を戻し入れ、炒める

富士オイスターソース小さじ2と醤油小さじ1を入れ、味が絡んだら、調理終了🍴

一番のポイントは牡蠣に片栗粉をまぶしておくこと。
そうすることで、焼いても牡蠣が縮んで小さくなることなく、ふっくらとプリっとした美味しい牡蠣になるのです
手軽でカンタンだけど、本格的な中華料理という雰囲気でプロっぽい味になるし、牡蠣が美味しくカンタンに食べられるので、私が大好きなお料理
苦手な方は牡蠣を鶏胸肉に替えても美味しく出来るかと思います💡
ちなみにアレンジで、牡蠣と青梗菜の焼きそばもオススメ🎵
風邪予防にも、免疫力アップにもオススメの食材が美味しく食べられるので、牡蠣のシーズンは何度も作る私の定番でもあります

今回、使用したのは『富士オイスターソース』
カキのうまみと香りがぎっしり


スーパーなどの中華の調味料コーナーに置いてあるよ

富士食品工業株式会社さんの商品で私がもう一つ好きな物はジェントリースープ

このスープもオススメです

富士食品工業ファンサイト参加中